SSブログ
じっくりと考える ブログトップ

今日のわたしも、笑っているよ。 [じっくりと考える]

『人生に、正しいとか間違ってるとか、そういうのはない。』

先日、ある方からかけてもらった言葉です。


選択する時に、いつもすごく迷います。

いまもそうだし、ずっとそう。

なぜなら私は、

①まわりの人のことを、まずは考えちゃうから。

・失礼はないだろうか。

・迷惑はかけないだろうか。

②後悔をしないかどうか、考えちゃうから。

・みんなはどうしてるんだろう

・みんなが選んでる方が、良いって事なのかな


自分にとって正しい選択はどっちだろうか。

だいぶ考えて、だいぶ悩んできました。


今回、決心したことは

『最初から、はっきりとしたゴールは作らない。』



作らないというより、作れないのです。

半年以上、

考えても、考えても、はっきりとしたゴールを思い描けませんでした。


みなさんは、自分の人生、楽しんできましたか?

わたしは、一生懸命生きてきたつもりですが、

自分の人生を楽しむことがまだまだ足りてない、

そう思うようになりました。


書くことは、楽しいです。

しかしながら、書く楽しさに気がつくまでの何十年間も

わたしは、みなさんみたいに、楽しんでこなかったのです。

あえて言葉をみつけるなら、

あるべき姿になるように、こなしてきた。

あるべき姿は、

自分がつくりだした理想かもしれません。

気がついたら、こんな歳になってました。


だから、今後の人生まで

はっきりとゴールを明確にし、

そこにむかってただひたすら、まっしぐらに進むことはやめます。

わたしのこころの充実感が埋まることは、きっとないから。


ゴールにいたるまでの、長い長い空間の中を

無数の点で埋めていく。

一つ一つの点を何にするか、

歩きながら考えて決めていきたいです。

わたしは書くことが好きだから

書くことは、ずっとずっと続けていきます。


書くことを使って、

人を笑顔にしたり役に立った時の嬉しさを感じていけるように、

今後もことばを書きつづけ、大事に育てていきたいです。

人も大事にしていきます。

家族、友達、これから出会うかもしれない仲間たち。

人生の楽しさを味わいながら、

マイペースではあるけれど

10年後の自分がどうなっているかを楽しみに。

このブログは、自分の日記。

誰かへの批判とかメッセージとかそんなのではなく、

ありのままの自分の足跡のように。

生きてきた証を、ずっと残していけたらいいな。








nice!(0)  コメント(0) 

考える人〜ノートパソコンについて [じっくりと考える]

息子は今日は微熱がまだありましたが、

だいぶ食欲があり、元気にしていました。

感染性胃腸炎は医師の診断書が必要だというので

明日はもう一日お休みをして、病院へもらいに行ってきます。

元気いっぱいで、ずっと動き回っていました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あと10日ほどで、在宅ワーカー向けの講座が始まります。

ノートパソコンを持参する必要があります。

いつも使っているパソコンはデスクトップだから、

ノートパソコンを中古で買うか、

娘が持っているMacのパソコンを借りるか迷いました。

私はMacパソコンを一度も使ったことが無いんですよね。

なんだか難しそうな気がして、いつもWindowsのパソコンばかり使ってます。

Macの敷居が高く感じて、

まずは中古ノートパソコンを買う方向で検索。

中古パソコンを買う時の注意ポイントをかなり熟読しました。

選ぶポイントを見ているうちに、欲が出てきました。

せっかくお金を出すならば、

長い目で見て使えるものが良いだろう。

今後、外で色々と技術的なことをするためには、

ある程度のスペックが必要になってくるかもしれない。

必要なスペック
CPU→Core i5
メモリ→8GB以上
HDD→SSD換装
無線LAN搭載

これを合言葉に、ひたすら検索すると

約3万円〜4万円。

そしてさらに欲が出てくる。

Word、Excel、PowerPointのMicrosoft Officeも入っていた方が

良いのではないだろうか。

そうすると、プラス2万円ちょっと・・・。

しかし、中古のノートパソコンには

Microsoft のOfficeではないけど、

「ワード、エクセル、パワーポイントとの互換性の高い Kingsoft のWPS Office 付き」

と書かれているのばかり。

3万円〜4万円の中古パソコンに、この機能がすでに入っているのならば

充分だろうか。

いやいや、分からないぞ。

そうだ、「Kingsoft 」で検索してみよう。

ソフトメーカー検索してみると、

無料お試し期間ありだと言う。

よし、使ってみようとダウンロード。

使ってみると、普段使い慣れているMicrosoftのWord、Excelとは

やはり少し違う感じがして、違和感を感じた。

たいした問題ではないだろうか。

うーん。

そして、思考停止。

だめだ、どんどん脱線してきている。

そしてまた、立ち戻る。

中古を買わずとも、娘のパソコンを借りて

スムーズに使えるならそれで良いんじゃなかろうか。

娘が前にお年玉を貯めて購入した「MacBook Air」を

1日100円で貸してもらえないか、交渉。

娘は100円くれるの?と、喜び、

手際よく私用のアカウントを作ってくれました。

MacBookAirの入門ガイド本を片手に

ただいま使い方をマスターしています。

そして気がついたこと。

娘のノートパソコンには、ウィルス対策ソフトを何も入れてない状態だった・・・。

慌てて契約しているプロバイダの規約を確認。

普段契約しているウィルス対策ソフトは、

同じ値段で5台までインストール可能と知り、喜ぶ。

そしてただいまインストール中。

娘よ、今まで放ったらかしですまんかった。

お年玉をはたいて手に入れた高級なノートパソコン、

一緒に守るべし。

講座に通っている間、しばらくお世話になるけれど、

分からなかったら笑顔で教えてもらえると

母さんは嬉しいぞ。

さあ、講座が始まる前までにしっかり使い方を覚えよう。

そして、このブログも娘のパソコンを使って打っています。

なんかいい感じに打てているような気がします。

このまま順調にマスターできますように。







nice!(0)  コメント(0) 

考えてないで早く寝るべし。 [じっくりと考える]

毎日、同じことを繰り返しています。

お弁当、こどもの送り出し、

洗濯、洗い物を終える8時半。


仕事時間は座ってばかり。

タイマーで45分はかって集中し、

その後5分ほど休憩。

軽いストレッチでリフレッシュ。

これをひたすら繰り返しているうちに、

息子が帰宅で15時を過ぎる。


おやつに宿題、ランドセル。

児童館に送迎して、

掃除、料理、お風呂、ご飯、寝せる。

はい、これで20時半。

そこから未来につなげたい時間に入ります。

または、寝ます。

流れだけ見ればルーティンワークにしっかりとなってきているのに、

新たな行動習慣を立てるアイディアが思い浮かばない。

慣れない仕事への挑戦で、タスクがばらばら。

今はもう、余裕がないってことなのだろうか。

せっかく身につけようと思っているPDCFAサイクルを

グルグルと回したいのに。

これ以上はもう頭がフリーズ。

何か出さないと、もう入らない。

6時間は寝る、という行動習慣を身につけた方が

案外もっと入れられるようになるのかもしれない。

睡眠、大事だ。

さ、寝よう。




nice!(1)  コメント(0) 

考える人 ~其の三~ [じっくりと考える]

春休みも残り数日になりました。

息子の入学式は明後日、

娘の入学式もまもなくです。

いよいよこれから、

娘のお弁当作りが始まります。

毎日、作らないといけない・・・。

ワンパターンになりすぎないように、

ただいま、どうしたら良いかを研究中です。


今日の時点でひらめいた策は、

先日からハマっている「炊飯器料理・作戦」。

レシピの2倍量をつくり、

半分は作ってすぐに食べ、

もう1/4は作り置き用に冷蔵庫に保存。

さらに1/4は、弁当用のおかずケース(レンジ可能)に

小分けして冷凍保存すれば良いのでは。

今日はさっそく、冷凍保存までしてみました。

これを続けていれば、だいぶストックがたまるかな。

飽きないサイクルで、

これをうまくお弁当に入れれば、

朝、楽にお弁当が詰められそう。


いつも考えるのは好きだから、

ここまではとてもスムーズ。

問題は、これを続けること。


冷蔵・冷凍庫のご利用は、計画的に。

買った、入れた、料理した、保存した、食べた。

作業はおそらく、5種類。


買った、入れた、食べたは、結構単純。


料理した、保存したは、頭を使う。

料理は、段取りと時間が必要。

保存は、管理力が必要。

いつ、どこで、誰が、何を、食べるのか。


これはもしや、

手帳が必要なところではないだろうか・・・。

そして、メモを取る。


「えのきとベーコンの炊き込みご飯」・・・

☆夕飯に1食分 

☆朝食に1食分 

☆弁当に2食分


「チャプチェ」・・・

☆夕飯に1食分 

☆朝食に1食分 

☆弁当に2食分


さらにさらに、節約のため

この先5日間のレシピを決めてから

買い出しもしようと思っている。

レシピを左側にメモし、買うものを右側にメモる。

はたして、このメモのみで、

私はこの料理&保存管理システムを

無事に突き進めるのであろうか・・・。

ああ、献立管理手帳や

冷蔵庫管理手帳があればいいのに。

自分で作ろうか・・・。

でも、どんな風に作ったらいいんだ??

・・・。

考えているうちに、今日ももう夜更けになった。

よし、あまり考えるな。

一つ一つ。

やりながら、慣れていくべし。

これだけ考えられるんだから、

大丈夫だ、きっと!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

写真紹介

ここ数日で作った炊飯器料理です。

作れた嬉しさで、また写真を撮りました。


1554211616960.jpg

ハヤシライス。

玉ねぎとトマト、豚小間肉で、簡単にできました。

1554211628749.jpg

節分豆を使った、ミネストローネ。

節分のお豆の香ばしさとトマトの甘酸っぱさで、

美味しく仕上がりました。

1554216544754.jpg

シンガポールライスだったか。

スイートチリソースをかけて、

ちょっとエスニックな香りただようコンソメベースなお味でした。

1554211663449.jpg

チャプチェです。

春雨の入れ方が良くなかったのか、

春雨どうしがくっついて、団子状態に。

味はとても美味しかったけれど、見た目はいまいち。

お弁当用に冷凍保存をしたものの、

解凍後もはたして美味しく食べれるかどうか。

1554211670577.jpg

なめたけとベーコンの炊き込みご飯

ベーコンをざっくり切るだけだから、とても簡単にできました。

味もとても美味しい。

これなら冷凍しても、美味しく食べられそう。


参考にした本・・・

炊飯ジャーでスイッチひとつの魔法のレシピ ― ほかほかの感動100レシピ
(主婦の友社)


炊飯器10倍活用レシピ―料理はもちろん、お菓子もパンもお弁当も  
(著)阿部 剛子


nice!(1)  コメント(0) 

考える人~其の弐~ [じっくりと考える]

学べる生放送コミュニケーションサービスのschooにて、

また一つ講座を受講した。

「10倍速く書ける超スピード文章術」という本を書いている、

上阪徹さんが講師をつとめていた。

記事作成を終えるたびに、

自分のこのやり方があっているのかどうか、

いつも疑問に残るので、

講座を受けることで、

ヒントがもらえて嬉しい。


【印象に残ったこと】

・書くためには、書くための目的と

 ターゲットを細かく理解することが大切。

  それが分かれば、おのずと集める素材が分かってくる。


・集める素材は多ければ多いほど良い。

  あとで削るくらいがちょうど良いぐらい。


・素材を組み立てる
  
  起承転結は気にせずに、

  カフェでターゲットの人が座っていたら、

  その人にその素材のことをどんな風にしゃべって説明するかを

  ただ書けばよい。


・一気に書き切ること。

 誤字脱字は気にしないで、

 バーッと書き切る。

 完璧主義は最悪。

 後で直せばいい。

 多すぎてもなんでも、ボリュームは気にせずに

 とにかく一気に書き終える。


・書きおわってから、見直す。

 書いたら、一晩寝かせてさますこと。


とても参考になった。

料理にハマっている場合じゃないと思ったけれど、

私がやっているのは

時間がかかる、素材集めの一種なのではなかろうか。

素材集めは、常に意識をもって

長い時間をかけて集めた方が良い、

と言っていた。


という事は、

私のクッキングタイムは、執筆のための必要時間なのか?

クッキング、していて良いのだろうか・・・。

口を動かすと、執筆素材が集まるのだろうか・・・。

これがもしかして、

完璧主義なのか?


でも・・・。

ここで記事を書く目的と、

ターゲットについて細かく考えたとしたら、

おそらく忙しい主婦の方に、

何らかの理由で見てもらいたいのだろう。

忙しい主婦の方は、

やり方を見て上手くできなかったり、

美味しくなかったりすれば、

もう二度と見なくなるかもしれない。

それを思うと、一回試しに作ってみるのも

良いのかもしれないし・・・。


時短でできるクッキングで、

執筆素材を集めている時間が長くても、

執筆時間さえ早くなればOKなのか。

素材集めは、時短にする必要はないのだろうか。

執筆時間が10倍短くなるならば、

素材集めが長いのは、全体を通せば時短になっているのだろうか。

私は、素材集めの時間、考える時間が長い。

どうやら、考えるのが好きな性質だから・・・。

考える時間が長すぎて時間が過ぎていくのは、

時短にならないのだろうか。


今日も夜が更けていく。

もう脳は、お疲れの様子。

今日は、寝よう。

本を買って、じっくり研究してみようと思う。

本を読む時間も、時短になれば良いのに。


https://www.amazon.co.jp/dp/4478102449/



nice!(0)  コメント(0) 

考える人。 [じっくりと考える]

今朝は朝活ができませんでした。

色々とやらないといけないことがあって、

夜更かし・・・。


夜遅くまで起きていると、

次の日、朝早く起きられません。

しかし、

夜、息子と一緒に寝てしまうと、

翌日の朝、

昨日の夜は色々とやりたいことがあったのに・・・、

と後悔します。

どちらにしても、モヤモヤしている自分って、

幸せな考えではないなぁ、と思います。


じゃあ、何時に寝たら満足なのか?

理想は、朝4時半に起きて、朝活したい。

そうすれば、たっぷり1時間半、

すっきりした頭で自分時間に集中できます。

つられて、息子が起きてきてしまう時も

ちょいちょいありますが。


逆算すると、夜9時に息子と一緒に寝れば、

睡眠時間は、7時間半です。

7時間半も寝られれば、

かなりすっきりと起きられそう。


夜10時に寝ると、睡眠時間は6時間半。

夜11時に寝ると、5時間半。

夜中0時に寝ると、4時間半。

そう考えると、10時半ぐらいに寝られれば、

ちょうど6時間睡眠で良さそうなのですが、

息子が眠った時に起きていられると、

私は自分時間ができたと嬉しくなって、

寝るのがもったいない気持ちになってしまい、

ついつい、

やりすぎてしまいます。


早く寝て、朝やりなよ。

そうも思うのですが、

夜と朝では、

自分時間の使い方の種類が違います。


夜に何をしているかというと、

急いでやる必要のある役員の仕事とか、

家事のもろもろ、

時間があまれば、

コピーの勉強をしたり、

ブログを書いたり、

本を読んだり、

お酒を飲んでダラダラしたりしています。


朝に何をしているかというと、

ジャーナリングを書いたり、

夢に向かって気持ちをあげるために、

クリス・モンセンさんや本田健さんの動画を見て

気持ちを高めたりしてから、

一日を始めたいと思い、

パソコンとにらめっこ。

おかげですごい元気が出て、

今日もやるぞっ!!って気持ちになります。

それから、コピーの勉強をしたり、

ブログを書いたり、

本を読んだりします。


だから、朝活で、

役員や家事のもろもろをやったりは

絶対にやりたくない!、と心が叫ぶし、

朝活でお酒なんて飲めますもんか!

と、体が拒絶するしで、

私の体も心も健康的で正直者だなあと思います。

ありがたい限りです。


そこにプラスして、

もうちょっと健康的な考え方を加えたいところ。

早く寝ても、遅く寝ても、朝モヤモヤするのを変えるには、

どうしたら良いんだろうか。

そう考えると、夜10時半に満足して寝る習慣をつけるか、

子どもを寝せる時間を早めて、自分時間のスタートを早めるか。

満足できるかできないかは、考え方しだい。

子どもを早く寝せるには、段取りが必要。

そうして、考えはさらに深まっていきます。

じゃあ、どうする?



以前に読んだ自分の強みの見つけ方の本、

「さあ、才能に目覚めよう ストレングス・ファインダー2.0」

によると、私は、「内省」を得意としているらしいです。


「内省」を得意としている人の特徴には、

こんなことが書かれていました。

 ・あなたは、単に考えることが好き。

 ・あなたは、一人の時間を楽しむ類の人。

 ・ある意味で、あなたは自分自身の最良の伴侶。

 ・自分自身にいろいろな質問を投げかけ、

  自分でそれぞれの回答がどうであるかを検討します。


・・・。

すごい当たってると思います。


生まれてかれこれ、40年以上。

今にして気がついた、才能。

これ、才能?

才能って言っても良いんですか?

優しいなあ、褒め上手さん。

考えて時間が経っていく日もありますが、

この才能が、役に立つ日がそのうちきっと

来るかな~、と

前向きに考えよう。

才能、見つけちゃった(喜)。

今日も考えながらスタートです。

がんばろう~。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/4532321433/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o09__o00_s00?ie=UTF8&psc=1

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日もコピーを書かせていただきます。

テーマ:市電の街を応援するコピー

コピー: いくらだって抜かしていいよ。 目的地が違うのだから。











nice!(1)  コメント(0) 

本を読む  「前田さん、主婦の私もフリーランスになれますか?」 [じっくりと考える]

今日はすきま時間を使って、

本を1冊読み終えました。

前田めぐるさんの

「前田さん、主婦の私もフリーランスになれますか? 」

と言う本です。

フリーランスのコピーライターを28年間も続けている方の本が

見つかりました。

28年の間に、育児も介護もしながら

それでも仕事を続けてきたそうです。

スラスラと読んでしまったのですが、

大切なことがたくさん書いてありました。

素通りせずに何度もUターンして、

自分に置き換えて参考にしていきたいと思います。


<印象的だった言葉>

・ゆずれないことを決める

・どんなふうにでも働き続けると決める

・働く時間をこじあける

・自分の資質を知る

・体験を生かす

・自分を俯瞰する力

---------------------------------------------------------

主婦でコピーライターでフリーランス。

若者と同じ土俵のうえにあがる働き方。

それぞれにメリットとデメリットがあるし、

若者と同じ土俵のうえで、

若さや自由さなど、

自分にないものを始終感じたり要求されたりしながら、

若い頃になんでやらなかったんだろうと、

ないものねだりをしながら働くよりも、

今あるものにあわせて

細くても長く続けていけるのは魅力的。

まずは土俵のうえにあがれるかも微妙。

フリーランスを細くてもずっと長く続ける。

そういう働き方も良いですね。

ありがたいことに今、

私はじっくりと考える時間を持っています。

人生、立ち止まる時が必要。

本との出会いに、感謝します。

1545131383478.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
じっくりと考える ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。