SSブログ
コピーづくり ブログトップ
前の10件 | 次の10件

動かない人、宣言。 [コピーづくり]

9月になりました。

明日から、いよいよ宣伝会議賞が始まります。

無駄に緊張しています・・・。

もともと緊張しいなので、

いつもと違うことをする時はいつでも、

必要以上に心臓がバクバク。

不器用だなあ、と思います。

いつもと同じスタイルで、

机に向かうだけなのですが。


気合いを入れてコピーに時間を取ろうと思っているので、

明日からしばらく、

ブログが極端に短くなるかもしれません。


HP講座とぶどうのバイト。

旦那、子ども達、うさぎ、カブトムシ。

嬉しいこと、悲しいこと。

グワーッと書きたいことがあった時は、

長々と書くかもしれないけれど

おそらくしばらく、

同じスタイルで座って、

動かない人になります。

子どもがいる時は、さすがに動きますが(苦笑)。

支障がでないようにしないと。

集中しすぎるところがあるので、

ちょっと注意・・・。

よし、腕を磨こう。

がんばります。













nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

東京ポエム [コピーづくり]

実家に着きました。

実家のパソコンは調子が悪く、

すぐ固まるため

しばらく携帯にて日記を綴ります。

東京は、暑いです。

もわ~っと。

台風の影響で降ったりやんだり、

すっきりしないなか

今日はお台場の「リスーピア」にて、

理数な半日。

楽しく遊んで来ました。

理数分野を、遊び感覚にすると楽しい。

リスーピアに行ったことから、

急に書いてみたくなった、詩。

夜中にポエム。

書きました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

投稿したばかりの東京ポエムですが、

大切に自分の手帳の中にしまいます。

親になった今、

頭ではちゃんと分かっている部分と、

頭以外で感じる部分。

時間はかかるかもしれないけど

いつかすっきりと気持ちよく、

消化したいです。

「あの頃は、色々さ。」

なんて、笑顔で話せる日がいつかきっとくるかな。

10年後、

味があって良いコピーが書ける

コピーライターになりたいです。

がんばろう。

nice!(1)  コメント(0) 

止まってからの~、再始動。 [コピーづくり]

前にも書きましたが、

先日東京で、コピーの先生達とのビアガーデン会に行きました。

会場のビアガーデンと同じビル内で、

「TCC賞展2019」がやっていることを発見。

https://www.admt.jp/exhibition/program/

TCC賞と言えば、

コピーの最高峰を選ぶ広告賞です。

TCC賞でその年に賞を取ったコピーが

「コピー年鑑」に載せられます。

私も前に図書館で借りて

読んだり写経していました。

図書館で借りるのにも時間がかかったり、

中古のコピー年鑑を買ったりもしましたが、

何冊も買うことが出来ずに勉強が停止していました。


憧れのTCC賞展がやっているなんて。

早めに東京に着いたので、じっくり4時間入り浸りました。

じっくり見過ぎて、全部回りきれず残念。

そして、思いました。

やっぱり、コピーって良いな。

面白いな。

好きだな。

楽しいな。

帰ってから、もう一度写経の勉強やってみようと思い立ち、

なんとか勉強できないかと、ネットで検索。

お金をかけずに写経する方法を閃きました。


過去に賞を取ったコピーは分かるから、

ネットで見れるものもたくさんある。

今の私には、書き起こすことだってできるじゃないか。

ちょっと手間はかかるけれど。

勉強を再開しよう。


そんなわけで、TCC賞を取ったコピーを

楽しく見ています。

今度こそ、良いコピーが書けるようになりたいな。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1564489822882.jpg

今朝、ラジオ体操に行った帰りに

セミの抜け殻をみつけました。

すっぽりと、きれいに抜けています。

脱ぐときは苦しくて痛そうだけど、

飛び立っていった蝉は今頃

気持ちよく鳴いていることでしょう。

私もいつか、

脱皮して飛び立ちたいな。

夏だけでなく、長いこと鳴きたい。







nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コピーが揺れている [コピーづくり]

昨日で、スカパーコピーの応募期間が終わりました。

Twitterで応募するので、

応募したコピーがすぐに見られます。

フォローしている人たちのコピーに「いいね」を押したり、

自分が応募したコピーを見てフォローしてくれる人がいたりと

楽しいひと時でした。

他の人のコピーを応募する量に驚かされました。

どんどん、どんどん

すごいスピードで応募してました。

1日で40個近く応募している人もいました。

ずっと考え続けているのかなあ。

集中力が素晴らしい。

「コピーを早く、数多く書ける」、と良いですね。


最近コピーの書き方に疑問が出てきました。

集中して時間をはかってノートにコピーをどんどん書いていくんですが、

それを提案したり応募したりする時に、

パソコンや携帯でコピーを入力します。

すると、書いた時の印象と違って見えてきて

こっちの方が良いかな、いやいや、あっちの方が良いだろう、

など考えているうちにあれよあれよと時間が過ぎてしまって、

ノートに書いたものがそのまま提案できません。

考え過ぎなのかなあ。

ノートに書く時間より、

パソコンで考えてしまう時間が長い。

制作意図を書いている間に、気持ちが変わってしまうのは

なんでだろう。

採用されるかどうか、

賞をとれるかどうか、

下心が私の心を揺らしているようです。

考え過ぎて時間をかけるよりも、

ノートに書いたコピーを信じて

どんどん量を出した方が本当は良いのかもしれない。

安定したストロークが欲しいです。





nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

市電について調べもの② [コピーづくり]

今日も市電について分かったことを、

ポツポツとブログに書きます。

市電がどうやって走っているかは、

いまだ分からず、謎です・・・。

なかなか検索にひっかかりません。

電車の仕組みは出てくるのですが、

市電の仕組みが分からない。

電車も市電も同じ仕組みなのかなあ・・・、

と思ったのだけれど、ちょっと無理がある気もします。

電車みたいに、

電車の上に電線がはりめぐされてなさそうだし、

車輪からレールに伝わって行った電気を変電所で回収するというのも、

歩行者や乗用車が電気ビリビリでまずい気がするし(悩み)。

うーん。

案外、電車のような姿をしていて、

構造は電気自動車みたいだったりして?

じゃあ、あの長く伸びたアンテナは一体・・・。

ああ、雰囲気を出しているレプリカかも?

など、読んだ人に怒られそうな妄想が出てくる始末・・・。


そんな中、一つの動画を発見。

もしかして、電線があるのかもしれない。

蜘蛛の巣状にはられた線らしきものを

動画の中で発見。

ここから電気を受けて取っているのかなあ。

https://www.youtube.com/watch?v=uYusj8YWB_Y

推測ですが、電線のようにも思いました。


まあ、そこにこだわっていると、コピーが書けないので

もうしょうがない、

柔軟な気持ちで進みます。

その他にコピーを書くために参考になりそうなアイディアを検索。


路面電車が通る道路を、

車が走行する際の注意点。

路面電車が走っている線路の区画(軌道敷内)には

入って走行してはいけないそうです。

ただ、

右折するときや、工事などで障害物があるとき、

危険回避のためやむを得ない場合は、

認められているらしい・・・。

https://www.car-mame.net/479.html/



ポイント切り替えの方法まで、TOUTUBEにありました。

載せさせていただきます。

https://www.youtube.com/watch?v=1Lj-6mBuOCY

すごい、細やか。

数センチとか数ミリの違いで、進む方向が変わるんですね。

息子の持っているおもちゃ、トミカレールの方が

動きが大きくて分かりやすいくらいです。

車道だし、あまりごついものは凸凹してしまうから

付けられなさそう。

考えられた末

小さな動きで切り替われるようになったのかなあ。

誰が操作してるんだろう・・・。

運転手さんでしょうか。

運転、難しそうですね。


雪の日はどうしているのだろうと調べてみると、

札幌の市電は、雪を力強く跳ね飛ばしながら

大雪でも走る様子が動画にありました。

https://www.youtube.com/watch?v=DmtiuhhXPkc

素晴らしい、市民のために

雪の日も走ります。


市電を愛し、残したいと願う人たちがいる。

その人たちが市電を愛す魅力は

なんなんだろうか。

まだ行きついていない感があります。


豆知識が少しずつ増えていますが、

はたしてコピーに役立てられるか。

「コピーを考えるには、深く掘る必要がある」。

先生からの教えを大切に、

これから少しずつコピーを考えたいと思います。



(その他参考にしたYOUTUBE)

https://www.youtube.com/watch?v=UrMFXLOLFLM

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

市電について調べもの① [コピーづくり]

コピーを書く前の下準備をしています。

「市電」についてです。

お恥ずかしながら、

「市電」がいつから存在して、

どういう流れで少なくなっていったか

よく知りませんでした。

鉄道・路面電車・バスが

どれが一番早く日本に取りいれられ、

どんな経過を経て、今に至るのか。

私が大好きだった朝ドラの「あまちゃん」でたびたび、

「モータリゼーションの世界だ。」

とか、

「廃線に追い込まれる。」

というセリフが出てきましたが、

切実に頭を悩ませる状況が

路面電車に起きて今に至ったのでしょう。


その辺も踏まえて良いコピーが思いつくように、

昨日は調べもの。

まだ途中ですが、なんとなく分かったこと。

1、日本で最初にできたのは、どうやら鉄道が先。

2、その後、都心部の交通を良くしようと、

  路上を電車が走れるように「路面電車」を導入して

  都心部で主流になった。

 
3、戦後、車の便利さに人気が出て、

  路面電車が車と共存して走るのに

  支障をきたすようになる。

4、地下鉄ができて、路面電車よりも

  地下鉄を主流に。
 
  路面電車、廃線に追いやられる。

  代わりにバスも走る。


・・・。

こんなざっくりと、理解しました。

そう言えば「路面電車」に一度ものったことなかったなと、

YOUTUBEで調べました。

なにー!!!

衝撃の事実発見。


路面電車で検索をしたものを見ていたら、

普段乗っている電車ではありませんか・・・。

https://www.youtube.com/watch?v=mjnAM8tr5ck

そうか、路面電車と言うのは、市電とは違うのか。


路面電車は、地上を走る学生時代によく乗っていた電車。

ホームで乗り降りして、しっかりレールがはってあるやつ。

市電=路面電車だと勘違いしていたことに気が付く。

私の学生時代は、路面電車で通学していたんですね。

たくさん乗ったこと、ありました。



今まで調べていたことはなんだったんだろうか・・・、

と頭が混乱しつつ、気を取り直して市電で検索。

「市電」の乗り方はバスと同じような感じだそうです。

https://www.youtube.com/watch?v=_jDGpFQE440

昨日はコピーを考えるまでには至らず、

残念ながら終了です。

通販サイトのAMAZONで「路面電車」と調べてみると、

市電らしきものがたくさん出てくるし、

「市電」と調べてみても

市電らしきものが盛りだくさん。

私の中での混乱は止まりませんが、

えーい、どっちでも良いわ(良くはないか・・・)。

とにもかくにも、

私は「市電」のコピーを書きたいのです。


今日はすきま時間を活用して、

「市電」について、もうちょっと調べものをしようと思います。

市電が走るために、

道路上に作られた溝と、上にはりめぐされたアンテナみたいな鉄線は、

どんな使い方がされるのか。

普段の電車に比べて、

レールがすごくコンパクトで溝が浅そうに見える。

市電の足元が見えてこない。

長めにのびたアンテナが、

べつに鉄線には触れてないみたいだし。

テレパシーで動いてる??

など、一人妄想にふけて笑う。

いったいどうやって動いているんだろうか。

コピーを考える日まで、もう少しかかりそう。

でも、知らないことを知るのは、

面白いなあと、

また人生にハリが出るこの頃です。









nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

#スカパーコピーを書いてみた [コピーづくり]

明日から息子はいよいよ冬休みです。

年末に向けて忙しいと思いつつも、

明後日から帰省します。

今日、明日でやらないといけないことが色々ありますが、

気持ちはすでに休みモード。

今年の営業は終了です、と言いたい。

そう言いつつも、年賀状の印刷がまだ少し残っているので

これからやらないと・・・。

ビールが飲みたいけれど、我慢。

帰省してからのお楽しみにします。


ここのところ役員の仕事に追われて

コピーを書く時間が取れなかったので、

久しぶりに今日は書きました。

クラウドソーシングの会社で

キャッチコピーの仕事を検索したのですが、

年末だからか今日に限って一一つもない・・・。

なので、スカパーのコピーを考えました。

先日テストを受けた時に覚えた

「ベネフィットライティング」を意識して

考えてみました。

効果があると良いんですが。

今、スカパーあるあるなコピーをツイッターで投稿すると、

受賞コピーを広告で使ってくれたり、豪華賞品がもらえたりする

キャンペーンをやっているようです。

息子がずっと「カニ」が食べたいと言っているので、

高級カニを狙いたいと思います。

いつも落選してばかりなので、

そろそろ一つぐらいひっかからないかなあ、と

淡い期待を抱き中。

ツイッターで「#スカパーコピー書いてみた」でとんでみると

投稿したたくさんのコピーが見れます。

他人のコピーを見るのも面白いです。

コピーを書いている時間もやっぱり楽しい。

ずっとずっと、お婆ちゃんになるまで続けていけたら良いな。

https://www.skyperfectv.co.jp/special/promotion_award/?utm_source=SNS&utm_medium=tw&utm_campaign=sptv_PR&utm_content=20181225_skyperfectv-copy

https://twitter.com/hashtag/%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E6%9B%B8%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F?src=hash






nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

進め~歳をごまかせるコピーライターへの道~ [コピーづくり]

東京に比べてここは圧倒的に

コピーライターの仕事の求人がない。

さらに、年齢。

未経験。

小さい子がいる主婦。

これは、会社に属することは

もう不可能化なのか?

でも、在宅ならできるかもしれない。

企業に属して、在宅でコピーライター。

来年の四月から、収入が必要。

ピザ店、寿司店などで働きながら、

少ないながらも空いた時間でコピーライターやwebライターの仕事を

続けながら、経験を積んでいく。

それも一つの方法だと思う。

でも、夢に直結する仕事をよりたくさんの時間でできた方が、

きっとよりベストだと思う。

だから、焦っていた。


先日書類選考で落ちたのが、

思ったよりショックが長引いた。

そして、昨日、やっと晴れてきた。


私がいつも良く見ている、

クリスモンセンさんの動画(クリスの部屋)で

ヒントを得ることができた。

なるほどと思った。

やり方が見えてこない。

https://www.youtube.com/watch?v=gPdPtGpGBzg
夢を追いかける君に伝えたい、「やる気」を支える大切なステップ 4K


「やる気」「決断」そして根拠がないのに夢を諦めないという「自信」もあるのに、

見えないもの。

けっこう前にも、やり方が分からないのは知っていた。

主婦で未経験からコピーライターを目指して、

大成功している人がいないか調べてみたが、

どうも見つからない。

だからそこでやり方を探すのは、止まったまま。

やり方は見えてこないけど、

そのうち出てくるかもしれないと置いておいた。


でもここが、思っている以上に重要らしい。

やり方を教えてもらう。

とりあえず、ネットで検索。


コピーライターではなく、「セールスライティング」という分野で

稼いでいる人は発見した。

これは、前も見た。

前は、これは違うのかもしれないとはねのけた。

これは本当に違うのか?

分からないから、ちょっと調べてみることにする。


あと、企業に属す気持ちがあるなら、

若者たちも必死にやっている就職活動に必要な知識を

付ける必要があることを再確認。

履歴書の書き方、ポートフォリオの書き方、やる気の伝え方、

もろもろたくさんの他のことを、

若者でコピーライターを目指しているたくさんの人たちが

真剣にやっている。

年齢が上で、小さい子供がいるなら、

そこも若者以上に努力が必要だろう。

経験がないならないなりにできることがもっとあるんだろうと思った。

そして出会ったサイト。

https://be-copywriter.com/
ことばと広告社

ここに書いてある情報をたよりに、

就職に向けて、

できることを一つずつ見つけてみようと思う。

今までのキャッチコピーを書く仕事やwebライターの仕事と一緒に

並行してやってみる。

そうすることで、キャッチコピーやwebライターの仕事をする上でも

より成長につながるようなアイディアにつながるかもしれない。

年末、また東京に、コピーの先生や生徒さん達と忘年会にも行ってくる。

色々と聞ける場があるのも、嬉しい。

来年の4月になるまでは、これに力を入れて

できることを一生懸命やろうと思う。


さらに思ったのは、

年齢はどんどん上にあがってくる。

だから、いつまでも若く見られるよう

そして、フットワークが軽い体力がついていられるよう、

歳をごまかせるくらいの若さと元気さが必要になるだろう。

ここはきっと、努力で少しずつ変えられるところかもしれない。

歳をごまかせるコピーライター。

書類上はごまかせないけど、

見た目上はごまかせるかもしれない(妄想)。

気持ちも顔も若々しい。

長いスパンで若作り。

それを目指して、運動や美容体操もやるか~。

そうすることで、webライターやコピーライターの仕事に生きる知識が

身に着く可能性もあるかもしれない。

よし、前向きになってきたぞ。

そんなことを考えて、料理をしながらまたニヤつく。

わたしスイッチ、ON!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日もコピーを書かせて頂きます。

テーマ:おもわずアプリをダウンロードして「HELLO CYCLING」に乗りたくなってしまうキャッチフレーズ

(第56回 宣伝会議賞より引用)

https://www.hellocycling.jp/

コピー: 大人の旅こそ、行き当たりばったり。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

手帳を使いだす [コピーづくり]

先日、お世話になっているファイナンシャルプランナーさんにお会いしました。

毎回、お時間をいただいて、たくさんの気づきがあります。

本当にありがたい。

我が家のお金の流れも少しずつ見えてきました。

この前は、手帳の使い方を教えていただきました。

時間の使い方が上手くなれば、

やりたいことがまわせなくてモヤモヤしてたことを

解消できるようになります。

ここで、頭の整理をスタート。



手帳を書くと、時間が見えてくる。

一日は24時間。

手帳に書いたことができなかったら、

そののちのどこかの時間にあてがって入れる。

その分、そこに入れるはずだったものは出来なくなる。

取捨選択。

いきなり急に上手くはならないから、

日々意識することからはじめれば、

体も頭も慣れて、習慣になってくる。

ふむ、ふむ。

毎日、気が付くと朝が来て

あっという間に夜になってしまっていた。

仕事やって、家事やって、子どもが飛びついて、

一緒に遊んで、時間に追われるように寝せて、

気がつけば、朝おはよう。

私は、年間、月間、週間、一日とわかれた手帳を、

実は持っている。

もっぱら専門は月間で、

決まった予定を書きこむ。

ここから最近、一歩進んで

週間に書きこみだしたら、頭がすっきりした。

さらにもう一歩先があったか。

一日の手帳部分は、使い方が分からず

白紙のままだともったいないから

コピー年鑑で気に入ったコピーをカラフルに色づけして

書き込んだり、

車を運転しながら閃いたコピーを臨時でメモしたりと

ほぼ落書き帳の状態で

笑える使い方をしていた。

手帳は手帳として使いましょう。
                     
うん、うん。

了解です。

そうします。

そんな感じに、よく納得し、

週間手帳に書きだしたことを

さらに一日手帳に書いてみた。

一日の時間軸に矢印と短い言葉で予定を記入。

やってみたらシンプルな作業で、書くのは簡単。

しっかりと予定があるところは、時間がはっきりと決まっているけど、

自分でやりたいことを入れるのは、

時間の長さは自分で選択。

矢印が長ければ、他をやる時間を浸食するし

子どもが遊ぼうと飛び込んでくれば、そこも他をやる時間を浸食。

でも遊ぶ時間も大切。

それをふまえて、

どう矢印を書きこむか。

じょじょになんでも上手くなる、はず・・・。

人間だもの。

感情があるもの。

子ども来るもの。

でも、まわしたいもの。

と、欲張りな自分の欲求が

手帳の矢印の長さをどう決める?

もうすでに矢印を書きこむ量をオーバーしている可能性大。

一日を27時間に増やせれば良いけれど、

3時間が足りなくて自分を責めるのはお門違い。

家事は家族を巻き込んでする、

というのが私は上手くできないようだ。

家事をやれる助手が増えれば、

やれることが増えるだろう。

なるほど。

そこに苦手意識がある。

なんでか無性に心がざわついて苦しい気持ちになる。

なんでかなあ。

でも、助手が増えたら子どもが大人になった時に、

きっといいはず。



頭の整理、完了。

少しずつでも、

失敗をしながら上手くなっていこうと思いました。

夢を現実にするには、

ここは超えていきたいところでしょう。

意識すれば、行動が少し変わる。

それを期待して、やってみようと思います。

あとは、今後の仕事の情報を集めて、

4月以降の展望が開けるようにしていきたいです。

ファイナンシャルプランナーの方に、

今回もたくさん必要な知恵をいただいて

とても参考になり、ありがたかったです。

がんばります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日もコピーを書かせていただきます。

テーマ:バニラビーンズの人気商品、「ショーコラ」の魅力を表すキャッチフレーズ
     
      (こちらのサイトから引用しました・・・https://senden.co/main/theme/148

コピー: 男女はチョコでなめらかになる。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

宣伝会議賞がまもなく終わる [コピーづくり]

明日で、宣伝会議賞が終わってしまう。

もう2ヶ月が経ったのか。

書いても書いても、

どういう訳か賞を取れる気がしない。

取れる気がしないまま、

楽しく書いている自分は、まだまだ甘いんだろうか。

へんなコピーをノートに綴っては、

フフフと一人、笑う。

そんな母を、娘がのぞきにくる。

「なにやってんの?」と。

「コピー、書いてんの。」と言うと、

「ふーん。」と言いながら立ち去っていく。

変な母ちゃんだなあ、と思っているんじゃないだろうか。


2ヶ月の間に、色々とチャレンジしてみた。

コピーのお仕事の提案は、あいかわらずボツ続きだし

webライターの仕事時間は

まだ短くなっていかない。

よくばって色々と詰め込んだ2か月間が、

ただ、記録としてネットに跡を残した。

ブログとツイッターと、

クラウドソーシング会社の仕事履歴。

目に見えるものが残せたことだけでも、

頼りない気持ちがちょっと支えられる気がする。

やってみて、目に見えて何か手に入れたものは

あると言えばあるかもしれないし、

ないと言えばないのかもしれない。

目標が大きすぎて、できてることに気が付かないで

カウントしない部分もあると思う。

小さなできた事も、どんどん拾って

ポジティブにいけたらいいな。


息子は最近、気が付くと色々とやっている。

最近の作品。

手作りのペットボトル。

1540715079007.jpg

ハロウィーンハム

1540715121176.jpg

1540715163565.jpg
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日もコピーを書かせていただきます。

先日、ネーミングでボツになったばかりのもの。

ネーミングは、コピーじゃないのかな?

初めて挑戦したネーミング。

娘に意見を求めたら、

「ダサッ。」

と返事が返ってきた。

うーん、私もそんな気がしてきた。

ここに載せることで、

案外仕事が減っていくのかもしれない(笑)。

成長記録として始めたピュアなブログ。

使い方を最近、迷っている。


テーマ:好きなケーキを作ってもらえるケーキ屋さんのネーミング

ネーム: 洋菓子☆工房






nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | 次の10件 コピーづくり ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。